出品した商品に「いいね!」がついたけど何かいいことあるの?
「いいね!」は出品者にとっても購入者にとっても便利な機能がついてますよ。詳しく解説していきます!
この記事で分かることは、
- 購入者と出品者のそれぞれから見た「いいね!」のメリット
- 「いいね!」の使い方
- 自動「いいね!」について
「いいね!」は多いのに売れない時の対処法はこちらをご参考になさってください。
「いいね!」のメリットとは?
「いいね!」には購入者にも出品者にも嬉しい機能がいくつもあります。
購入者側と出品者側のそれぞれのメリットをご紹介していきます。
上手く利用して、お得に買って、お得に売りましょう!
購入者からみたメリット
購入者からみたメリットは主に下記の4点です。
- 後から一覧で見返せる
- コメントがつくと通知がくる
- 一定額以上の値下げがされた時に通知がくる
- 出品者にアピールできる
後から一覧で見返せる
メルカリで「いいね!」をしておくと、後で「マイページ」の中の「いいね!一覧」から自分が「いいね!」した商品が一覧で見れるようになっています。
気になっている商品がいくつかある場合は全てに「いいね!」しておけば、比較がしやすくて便利です。
なので、メルカリでの「いいね!」とは出品者に「いいね!」と言いたいからというよりは、自分が欲しい商品をあとで見つけやすくするためにする、という感じの方が多いと思います。
「いいね!」ボタンを再度押せば「いいね!」を取り消しできます。
コメントがつくと通知がくる
「いいね!」をしておけば、その商品に他のユーザーがコメントした場合に通知を受け取ることができます。
自分が気になっていたことや、知らなかった情報が手に入る場合があるので便利です。
「マイページ」の「お知らせ・機能設定」から、通知をオフにすることもできます。
ちなみに、メルカリでは他のユーザーがコメントで値下げ交渉中でも購入ができてしまいますが、トラブルを避けるためにやらない方がいいと思います。
一定額以上の値下げがされた時に通知がくる
一定額以上の値下げがされた時も通知がきます。
これも「マイページ」の「お知らせ・機能設定」から、通知をオフにすることもできます。
「一定額以上」なので、一定額未満の値下げであれば通知はきません。
その「一定額」がいくらかと言うと、メルカリは公表はしてないようですが、他の方の記事やSNSを見ると10%以上の値下げで通知がいくと言われています。
出品者にアピールできる
「いいね!」をすると、出品者に通知がいくので、その商品に興味があることを伝えることができます。「いいね!」を取り消した際は通知はいきません。
通知の際は「いいね!」した人のプロフィール名が表示されますが、出品者はその他の情報は見ることができないようになっています。
出品者からみたメリット
出品者からみたメリットは主に下記の2点です。
- 商品の人気度が分かる
- 「いいね!」した人にアピールできる
商品の人気度が分かる
「マイページ」の中にある「お知らせ・機能設定」の「プッシュ通知」で「いいね!」をオンにすれば、出品している商品に「いいね!」がついたら通知がきます。
オフにすれば通知を止めることもできます。
メルカリには商品を検索する際に「いいね!順」に表示させる機能あるので、「いいね!」が多いと多くの方に商品を見てもらえ、売れる可能性が高まります。
またいくつか出品している場合、「いいね!」の数で、どの商品が人気なのかが分かります。
私は、「いいね!」は通知がたくさん来てしまうので設定はオフにしてます。コメントにはなるべく早く返信したいので、コメントの通知はオンにしてます。
購入者は比較のためだけにいいね押してるかもしれないし、比較後に他の商品を購入して、「いいね!」がついたまま、ということもありえるので「いいね!」はたくさんつくけど売れない、ということがよくおきます。
その場合は写真をわかりやすい写真に変えてみたり、説明をもっと詳しく書いたり、金額を再度検討したりしてアピールすると購入の可能性が高まります。
「いいね!」した人にアピールできる
一定額以上値下げしたり、コメントがつくと「いいね!」した人に通知を飛ばすことができるので、買ってもらいやすくなります。
10%以上の値下げで通知がいくと言われてます。
10%未満の値下げであれば値下げしたあとに、自分で自分に「値下げしました!」のようにコメントをつけることで「いいね!」した人にコメントの通知で値下げしたことを知らせることができます。
「いいね!」禁止について
中には「いいね!」を禁止にしている出品者もいます。
理由としては、購入もしないのに「いいね!」をされると通知が鬱陶しいからかと思います。
また、大事な商品なので値下げするつもりはないのに、値下げ待ちで「いいね!」をされるのは気分が悪いなどのようです。
ただ、あまりユーザーからは「いいね!」禁止はいい印象がないので、「いいね!禁止」とは書かない方が無難でしょう。
「いいね!」の通知は、「いいね!」禁止にしなくても、「マイページ」の「お知らせ・機能設定」から自分でオフにできますよ。
購入意思のない「いいね!」が嫌いな方も一定数いらっしゃるので、もし「いいね!禁止」や「いいね!不要」と説明文やプロフィールに書かれている場合は、不要なトラブルを避けるためにも購入意思がなければ「いいね!」はしないことをオススメします。
「いいね!」の使い方
「いいね!」は購入者側がお気に入りの商品に「いいね!」をつけることです。
「いいね!」をする方法は簡単で、商品詳細ページの下部にある「いいね!」ボタンをタップするだけです。
もう一度「いいね!」を押すと、「いいね!」の取り消しができます。
実は、すでに売れてしまった商品にも「いいね!」することもできます。
売れているのでもうその商品を買うことはできないですが、「いいね!」しておけばその出品者の商品を簡単に見に行くことができます。
ちなみに、お気に入りの出品者を見つけたら「フォロー」しておくことをオススメします。
「フォロー」しておくと後で「フォロー中」の一覧からフォローしている人を見ることができますし、その方が何か出品すると通知を受け取ることができます。(こちらの通知も設定でオフにもできます。)
自動「いいね!」機能ってなに?
自動「いいね!」機能は、以下の条件で自動的にその商品に「いいね!」がつけられる機能です。
- 購入手続き画面で購入せずに前の画面に戻った場合
- コメントを送信して前の画面に戻った場合
「マイページ」の中の「お知らせ・機能設定」の「機能設定」からオン・オフができます。
自動で「いいね!」がつくことによって、気に入っていた商品を見逃してしまうことを防ぎます。
デメリットとしては、自分の意思で「いいね!」したわけではないので、どれを「いいね!」したのか把握しずらいことかと思います。
購入意思のない「いいね!」を快く思わない方もいるので、私は自動「いいね!」はオフにしてます。
ちなみに、自動「いいね!」機能はアプリの機能で、Webサイトでは利用できません。
まとめ
この記事ではメルカリの「いいね!」機能について解説しました。
「いいね!」は購入者にとっても出品者にとっても便利な機能です。
ただし、中には購入意思のない「いいね!」を禁止と謳っている出品者もいるので、商品の説明やプロフィールを見てから「いいね!」した方が安心です。
「いいね!」を賢くつかってお得に売り買いを楽しみましょー!
コメント